Q-1 保育時間はどのようになっていますか

A 保護者の勤務時間と通勤時間から、それぞれの保育時間が決まります。国の制度により、保育の必要量に応じて利用可能時間は「保育短時間」と「保育標準時間」の二つに区分されます。詳しくは区のホームページでご確認ください。

Q-2 延長保育はどうすれば利用できますか

A 「保育標準時間」利用で、保育時間が18:15を越える方で、満1歳を過ぎて園長が認めた方となります。月極利用となり申請が必要です。また、延長保育料をお支払いいただきます。一日単位の臨時利用も対応しています。

Q-3 保育料の他に費用がかかるものがありますか

A 区と契約している業者の布オムツを利用する方は、1歳10ヶ月を過ぎると実費負担となります。2~5歳児クラスは揃いの帽子をご購入いただきます。5歳児が夏に参加する「幼児キャンプ」は、交通費・食費などをお支払いいただきます。

Q-4 保護者の会はありますか

A 園児の保護者でつくる「興望館保育園父母の会」があります。希望者で構成する「父母の会委員」を中心に、子ども・保護者にとって園生活がより充実したものとなるよう、活動の企画運営を行っています。プログラム代・行事での子ども達へのプレゼント代として会費があります。また、父母の会が支援する「興望館後援会」に任意でご加入いただいています。

Q-5 保護者が準備する持ち物は何がありますか

A お昼寝毛布・敷布団のカバー、乳児クラスはお食事用エプロン※を作っていただいています。衣服や靴、タオルの他に、はみがき用コップ・袋、幼児クラスは通園バックなどをご用意いただきます。ご負担いただく物は多いですが、保護者が用意してくれた"自分の物"を、子ども達が"大切にする"ことを重視しています。 ※エプロンは市販のものでも構いません

Q-6 駐輪場・ベビーカー置き場はありますか

A 日中に自転車を置いていける駐輪場はありません。ベビーカー置き場は、首がまだ座っていなかったり、ご家庭の事情でやむを得ずベビーカーで登降園する必要がある方のみ、申請をした上でご利用いただいております。自宅に置いたり取りに行ったりすることで、保育時間が長くなることは乳児の負担でもあるため、園でお預かりしています。※自立型のものが望ましいです。

興望館保育園
〒131-0046 東京都墨田区京島1-11-6
TEL 03(3611)1880 FAX 03(3611)1895